なおや@留学生就職教育支援100%

留学生と日本の改革へ

留学生への想い

皆さんは、留学生に対してどんな想いを持たれていますか?

 

私は教育支援の立場として、2年間携わってきました。

留学生の評価を高めに書いている可能性もありますが、日本に必要な人材であるためお伝えします。

私が指導している学生は・・・

日本語能力試験も取得していない学生も多く、教育機関の構造はどうなっているのかとまず疑問に思いました。講義も聞くことが出来ているのか、生活に苦労していないのかと・・・一部対応出来ない学生もいます。対応できない学生はというと、

 

退学・除籍します

 

f:id:naoya6274:20200318104958j:plain

 

中途半端な気持ちで来日する学生も少なからずいます。しかしながら、学生は生活をかけて夢を抱いて、家族に何度も頭を下げてお願いをして来日している学生が多いです。実際に母国の家族とも話をしたことがあります。「うちの●●(子)を卒業させて、日本に就職をさせてほしい」と話しをされました。教育の現場としては、卒業も就職させたい気持ちはもちろん100%あります。しかしながら、学生の中には、資格外活動であるアルバイトを法令の週28時間以内ギリギリのところで行い、遊びが楽しくなり方向が変わってくる学生もいます。

日本人も同じですよね??地方から都会、都会から地方に楽しくなることと同じで土地が変われば楽しくなると思います。この理屈と同じです。

そこで現在徹底して取り組んでいることは、国内就職を希望する学生への教育支援をすることです。間違えなく言えることは・・・

 

留学生は優秀です!!!!

 

なぜか?

ただでさえ、母国・日本語と2ヶ国語は話せます。日本人の言語は、日本語しか話せないという方も多いですよね??否定をしているわけではなく、業務効率化と人件費を考えた際にプラスに働き、企業内での相乗効果に繋がるかという利点があるということを伝えたいのです。更に多くの学生は、Englishも強い数学系も日本人より抜けて秀でています。

f:id:naoya6274:20200318104910j:plain

 

企業の方が挨拶に求人をお持ちいただく機会が多くあります。私は間違えなく日本人より留学生を強く勧めます。今のご時世に留学生の採用をしない会社は、沈んでいく一方だと考えます。グローバル社会とただでさえ言われている中で、今採用しなければいつ採用するのでしょうか。コロナウイルスの件もあり、日本は傾く一方です。考えが生れない企業はより一層急速に・・・

採用したい気持ちが一人歩きは、注意しなければなりません。留学生の学びが大前提のビザの種類もあります。いわゆる就労ビザです。ビザ申請という難関を突破しなければなりません。就労ビザにおいても、一度許可が出たからといって永住出来るわけではなく、ビザには更新制度がありますので、十分注意が必要です。デメリットもありますが、デメリットよりメリットのほうが多くあることも事実です。一つとして留学生と海外進出・事業拡大が急速に推進出来ます。更に新しい企画がなければ、留学生のビザ更新許可が下りない可能性も出てきます。簡単に言うと、常に考えて前を向いていく企業でなければなりません。後退していく企業は考えられなくなり、手元しか見えなくなって追い込まれて終わります。

 

新しい発想を一緒に考えていきませんか?

 

優秀な留学生と日本の改革をしていきませんか?

 

多額のお金をブローカーに支払い留学生を採用することやめませんか?

 

私は、留学生の教育支援においては、日本全国内でもベスト3に入ると自負しています。 この2年間で全て教育支援を変えて、結果に結びつけてきたからです。

 

日本の最先端で改革に進んでいきます

f:id:naoya6274:20200318105055j:plain

 

留学生の勉強方法について✐

留学生の皆さんは、どんな勉強方法ですか?

 

いテキストを買う

✅高いお金を出して先生に学ぶ

 

二つにピックアップして話をしていきたいと思います。

 

現代はSNSも発達して、便利な世の中になりました。

私が学生時代は、どちらかと言えば、上記の2点しか考えられない時代でした。

両親には、高いお金をつぎ込んで教材購入や高いお金をかけて塾に行かせてもらいました。

果たしてよかったのか・・・と考えることがありますが、私自身は良かった点もあると考えています。

それは塾です。塾は勉強ももちろんしますが、コミュニケーションを取れる場としては、快適且つ社会での適応能力を考えた際には活きていると思います。

では、具体的にどんなことが良いのか、また解決方法はあるのか書きたいと思います。

 

1点目が【高いテキストを買う】についてです。

この内容は、そもそも何を勉強して良いのか

わからない人がテキストを購入しますよね??

わからないことを一から始めるわけで、初めて手にしてどれが良いのかなんて基本的にわかりませんよね・・・購入する人の共通点は以下の二つになると思います。

 

①値段

 

②どの出版社が出版しているか。

 

③著名人

 

それ以外だと、まれにテキストを開いて一問解けたら、

モチベーションが上がるから、「このテキストにしよう!」となると思います。

学びの内容においては、一番はモチベーションも一理あると思います。

私が考えるテキストを選ぶ方法は、

絵で説明や表現されているテキストが一番良いと思います。人間の頭の中では、第一にイメージが優先されるためです。

f:id:naoya6274:20200315130353j:plain

 

 

2点目が、【高いお金を出して先生に学ぶ】 です。

塾や家庭教師です。

教師・担当者や塾の内容によって、一概には言えませんが、時間だけが過ぎていくものです。

塾で有意義に勉強はできている人は少ないと思います。どちらかと言えば、自宅またはカフェで勉強する時間のほうが有意義だと考えます。もちろん、学びがないとは言えませんが、時間とお金をかけるまでの価値があるかは・・・個人的に経験者として、時間を有効に使うことを第一に考えるならばおススメはしません。

では何が有意義なのかというと、

youtubeや日本人の友人と話すことが全ての上達に結びつきます。

なぜかというと、お金をかけずに話し方まで学ぶことが出来るためです。

机上の勉強のみだとどうしても、文法がわかってもイントネーションの壁にあたります。

f:id:naoya6274:20200315130650j:plain

 

現に私が対応している留学生の中でも多く見受けられます。

まずは、多くの人とコミュにケーションを取ることを第一に考えてください。

その後、日本経済新聞など新聞のニュースを読むようにしましょう。

この内容を続けることで、日本語能力試験のN2やN1の合格者を多く輩出しました。

その後は応用編として、日本の行事に参加し、日本文化を学ぶ機会を増やしていきましょう。交流の場に多く足を運ぶことも大切です。

f:id:naoya6274:20120411164552j:plain

 

f:id:naoya6274:20200315131039j:plain

 

お金をかけずに学ぶことも大切な勉強の一つです。

ぜひ参考にしていただければと考えます。

要領良く日本人の曖昧な表現を覚えて、日本で生活をしていきましょう。

 

 

https://www.instagram.com/p/B9tta4FgnLi/

懐かしい写真①オーストラリアのアデレードに行ったときに撮った噴水⛲️と虹🌈#留学生 #留学生活 #留学中 #就職活動 #就活 #内定 #jlpt #jlptn1 #jlptn2 #jlptn3 #jlptn4 #留学生の勉強垢 #韓国 #中国 #ベトナム #ギリシャ #オーストラリア #ドイツ #日本語勉強 #日本語勉強中

 

留学生と共生するためのおススメ本📚

 

留学生の面談を一人ひとり時間を作って5人と向き合い、

その後に企画会議出席してヘロヘロの「なおや」です。

 

「留学生30万人計画」

 

皆さん、このワードを聞いたことはありますか?

 

内容としては

2008年7月29日に文部科学省が策定し、当時の田康夫元総理が「日本を世界に開かれた国とし、の流れを拡大していくために重要である」と動き始めた内容です。

 

要するに日本全体として、

 

①グローバル社会にしようよ!

②大学として、留学生が在籍すると魅力でるでしょ!

 

この2点でまとめられると思います。

 

さて、現在どんな状況かご存知ですか??

2018年末の段階で、30万人超えて現在は約31万人と

なっています。

 

留学生30万人計画は、個人的な考えとしては良い立案

だったと考えます。しかしながら、留学生の「留学」在留期間を

終えての内容が悲惨です。理解していない人が多いように思います。

日本政府が、日本全体として衰退しないようにと

2019年4月に「特定技能」が施行されました。

現在は、日本の独りよがりな内容が目立っていますが、

これから徐々に海外へと浸透していくことでしょう。

いろいろなワードが出てきていますが・・・

留学生を採用するためや、その留学生がどんなビザで

在留しているのか勉強する必要があります。

そこで勉強が苦手な私の中でもおススメ勉強本として

2冊推奨したいと思います。

 

1つ目は、こちら!

〇【改正入管法対応2019 フローチャートでわかる新在留資格

もとづく外国人材の受入れと活用】

 

2019年4月に新在留資格である「特定技能」を網羅しています。

特定技能はそもそもまだ日本が先行しての内容ですが、

おそらくこれから悪のブローカーたちが、しめしめと

考えているため後々対応が増えていく方向だと思います。

ただ就労ビザと違って、制限があったりと・・・

といった内容がフローチャートを交えて書かれているものです!

 

a.r10.to

 

 

二つ目は、

 〇【外国人雇用管理士公式テキスト】

 

外国人財を雇用したい海外展開を考えている場合、

まずは、こちらの一冊で学べるものとなっています。

企業だけでなく学校教育機関としてもオススメです。

また、これから留学生採用のことを勉強したい、

更に行政書士の方でも知識整理のために役立つ

一冊となっています。

初心者でもわかりやすく学べて、グローバル企業への

第一歩を考えるのであればいかがでしょうか?

 

a.r10.to

 

留学生を本気で「人材」ではなく、

「人財」として考える企業は、はっきり言うと少ないです。

実際に企業側と話を進めていても、駒として考える企業が多く

話をしていても正直面白くもありません。

本気で考えている企業は全体の3割もいかないでしょう。

そんな企業はいつまで経っても日本人を含めて、社員の定着は

ありません。

更にその噂は、負の連鎖として日本だけでなく、

海外にも情報が出回ります。

辛口も交えながらでしたが・・・

本気で今の日本を留学生+私と変えていきませんか??

そんな熱い想いの皆さん、ぜひご検討ください!

 

 

https://www.instagram.com/p/B9q_LzVl5KP/

ブログ更新しました!今回は留学生と企業の考え方の違いです😊プロフィールにURL貼り付けてます!#留学生 #はてなブログ #はてなブログ更新 #ビザ #日本語勉強

 

 

 

借金?ってどうなんでしょう??

借金をしている「なおや」です。

突然ですが、日本学生支援機構奨学金って皆さんどう思われますか?

 

私自身、現在もお世話になり返済中です。あと数回を残すのみとなり、

毎月返済額が減っていくことを見てウキウキしています。

これがあるから頑張れているのかもしれません。

 

㊙実際の返済状況です!! 

↓ ↓ ↓

 

f:id:naoya6274:20200312172140j:plain

 

 

個人的な見解でのメリット・デメリットもですが、実際の体験談と、

奨学金担当者としての実務経験の視点を踏まえてのお話をします。

 

 

≪‐‐‐‐‐‐‐メ リ ッ ト‐‐‐‐‐‐‐≫

✅利息が安い

✅毎月均等払いとボーナス併用が選択できる

✅住宅ローンを考えた際に、そこまでのマイナスにならない

✅年収300万以下の場合、返還猶予や減額返還が出来る

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan_konnan/index.html

 ※一定の基準があります

 

f:id:naoya6274:20200312175510j:plain

 

 

≪‐‐‐‐‐‐‐デ メ リ ッ ト‐‐‐‐‐‐‐≫

✅延滞した場合は、ブラックリストにのってしまう。

 ※ただ、1か月は問題ないようです。

✅重要な電話があった場合、保証人または勤務先に連絡が入る

 ※実際に引き落としが出来ていないとき、バタバタで連絡が取れず

       放置していたところ、保証人に連絡入り焦ったことを経験済。

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/entai/index.html

✅長期間の返済となるため、先が見えなくなり憂鬱になるときがある。

 

f:id:naoya6274:20200312175613j:plain

 

 

【ま と め】

メリット・デメリットはそれぞれありますが、皆さんはいかがでしょうか。

もちろん、奨学金制度は、日本学生支援機構奨学金だけではありません。

県や市区町村によって異なりますが行政機関での奨学金として、

貸与と給付と2種類設けている制度もあります。

社会福祉協議会等でもされている制度も多くあります。

皆さんが借りられるわけではなく、審査基準もありますので

ご注意ください。

ただ、共通点として言えることは、「借金」ということです。

私は、プラスに働く内容での借金は・・・良いと思います。

現段階で私も多額の借金があります。

時と場合によりマイナスに考えることも、しばしばしば。

生活も苦しいこともあったりしました。

ただ、借金をして新しい道を開けることもあるため、

日本学生支援機構奨学金だけでなく、

人生において借金は前向きに考えても良いかもしれませんね。

 

 

初投稿!

はじめまして、「なおや」です!

 

f:id:naoya6274:20200311222249p:plain

 

プロフィールの続きですが、

教育機関で働いて10年が経った今、今の教育機関が果たして

機能しているのかあらためて考えて皆さんに伝えたい思い、

ブログの立ち上げに至りました。

 

私の中で、濃い10年間を過ごしてきて、一番感じたことは、

【学生の素直さと吸収力】です。

間違ったことを伝えると全て吸収し、一つの概念として頭にインプットされます。教育機関一人ひとり支援者は、責任があり楽しさもあります。

一番そう思えた瞬間は、これから私がブログの中心でも書いていく「留学生」の学生対応です。

 

ここで皆さんに一つ考えて欲しいことがあります。

 

Q、皆さんにとって留学生はどんな風にうつっていますか?

 

✅ある人は、貨幣価値が母国と各段に違うため出稼ぎ

✅ある人は、日本が好きだからじゃない??

 

どうでしょうか??確かに考えとしてはあるかもしれませんね。

私は、上記内容に該当する学生が留学していることは否定しません。

しかし一方で、

  • 借金をしてでも日本に行きたい!
  • 日本で学ぶと絶対役に立つから成長出来る!
  • 日本で働いて自分自身を高めたい!

圧倒的に①~③の学生の方が多い現状です。

自分自身に置き換えてみてください。お金があったとしても覚悟がないと難しいことです。

 

実際にどれだけ借金をしているのかというと・・・

 

f:id:naoya6274:20200311222517j:plain

 

大学や専門学校の学費とはべつに、日本に来日する前に

100万~250万円を、悪の組織ブローカーと呼ばれている人に支払いをしています。

250万ですよ!!??

海外だけではなく、日本人も関わっている状況です。

 

今回は一部ですがこういった悪の組織ブローカーを排除し、留学生の明るい未来を創るため教育支援を行うことが私の大きな役割だと考えています。

 

今後は≪留学生・教育支援・借金≫を中心に今後もブログを書いていきます。皆さん、ぜひご都合の良い時間に読んでいただけますと幸いです。

どうぞ宜しくお願いします🥺